初心者も楽しめる!街を発展させていくのが楽しいボードゲーム『街コロ』ルール&レビュー

初心者も楽しめる!街を発展させていくのが楽しいボードゲーム『街コロ』ルール&レビュー

こんにちは、テンです!

今回は、初心者も楽しめる!街を発展させていくのが楽しいボードゲーム『街コロ』を紹介していきます!

『街コロ』とは?

街コロは、ライバルよりも早く自分の街を発展させ、建設中のランドマーク全てを完成させる、初心者でも簡単ルールで楽しめる街発展系ボードゲームです。

内容物

カード108枚、コイン60枚、ダイス2個、ルールブック1枚

『街コロ』

ゲームデザイナー菅沼 正夫
制作・販売グランディング株式会社
発売日2012年
対象年齢7歳以上
おすすめ人数2人〜4人
所要時間30分
価格3,667円(税込)

ジャンル・ルール難度など

ジャンル街発展競争ボードゲーム
適正タイプ子どもも大人も気軽に楽しめる
ゲーム・ルール難易度★★☆☆☆

↓こちらで金額の比較ができます

おすすめポイント

街を発展させていくのが楽しい!

自分の街を大きくしていきコインを稼ぎ、勝利条件を達成していきます。

施設によって能力が違うので、好きな施設を組み合わせ、自分なりの街を作り目標を達成していきましょう!

少しずつ成長してコインを稼げるようになっていくのが楽しいボードゲームです。

ボードゲーム初心者でも楽しめる簡単ルール!

ルールブックは2つ折りの紙1枚と、とてもシンプル!

お手軽な値段、サイズ、簡単ルールなので、ボードゲームの入りとしてもとてもおすすめしたいゲームです。

自分の持っている他の施設に応じて得られるコインも変わってくるので、簡単ルールながら戦略も楽しめる!ボードゲームにあまり慣れていないけど少し戦略性のあるゲームも触ってみたい…!という方におすすめです。

ダイスの出目が関係する運要素も入っているので、上手い人が必ず勝つとは限らないのも面白い点です。

拡張版も出ている!

大人気のボードゲームで、『街コロプラス (Machi Koro)』と『街コロシャープ (Machi Koro)』という拡張版も出ています。海外で“レガシー・ゲーム”に生まれ変わって帰ってきた株式会社アークライト発売の『街コロレガシー 完全日本語版』というボードゲームも発売されています。

本作が気に入ったら、拡張版も追加して楽しめるのも良いところですね!

Advertisement

ゲーム概要

あなたは、とある企業のオーナーです。

ライバルよりも早く、自分の街を発展させて建設中のランドマーク全てを完成させることが、このゲームの目的です。


『街コロ』

街コロの遊び方

ゲームの目的

コインを稼ぎ、自分の街にあるランドマーク4軒を完成させたプレイヤーが勝利します。

ゲームの準備

初期施設2枚(麦畑・パン屋)を表面、ランドマーク4枚(駅・ショッピングモール・遊園地・電波塔)を裏面(建設中の状態)にして、プレイヤーの手元に並べます。そして、各プレイヤーに3コインずつ配ります。

サプライ用施設と余ったコインをテーブル中央に置き、スタートプレイヤーを決めたら準備完了!

Advertisement

ゲームの流れ

時計回りの順番でプレイをします。

ターンプレイヤーはダイスを振り、ダイスの目に一致した施設の効果が発生します。(カード上の数字)これによって収入(コイン)が得られます。

ターンプレイヤーは1軒だけ新たな施設を建設するか、街にある建設中のランドマークを完成させることができます。

コインを稼ぎ、施設を増やし、そして更にコインを稼ぎランドマークを完成させていく。それをひたすら繰り返していくゲームになります。

施設の種類について

施設によって得られる効果が変わってきます。好きな組み合わせを見つけて、大量にコインを稼ぎましょう!

ゲームの終了

ランドマーク4軒を完成させたプレイヤーが勝利です。(2位以下の順位はありません。)

拡張ルールについて

購入可能なサプライ施設を10種類に限定する方法も紹介されています。

このルールを用いると毎回違う戦略が必要となるため、より考え、楽しむことができるでしょう。ゲームに慣れてきたらこのルールもぜひ遊んでみてください!

Advertisement

遊んでみた感想

有名なボードゲームな為、これはぜひ遊んでみなければ!ということで買ってみたボードゲーム。

実際に遊んでみたらなんとルールは簡単!でもどの施設を建てれば良いのか意外と頭を悩ませる…。

コイン稼ぎが楽しくなって夢中になってしまうボードゲームでした。

施設の数は各4枚や6枚程度と限られている為、あの施設が欲しかったけど品切れ…ということもしばしばあります。プレイヤー人数が4人と増えるほど、施設を取る順番、どのような構成の街にしていくかなど、意外と深く考え楽しむことができます。

とは言ってもダイスの出目の運要素も多く関わってくるボードゲームなので、そこまで気にせずに楽しめるのもこのゲームの良さです。

あまりボードゲームを遊んだことのない人も一緒に楽しめるボードゲームとなっています。

↓こちらで金額の比較ができます

今回は気軽に楽しめる街を発展させていくボードゲームを紹介しましたが、他にも簡単ルールで楽しめる間取り作成のボードゲームもあるので紹介します。

それでは今回は、初心者も楽しめる!街を発展させていくのが楽しいボードゲーム『街コロ』を紹介しました!

また次回の記事でお会いしましょうー!

ここまで読んでいただきありがとうございます!

ブログや動画の最新情報はTwitterやInstagramで発信しています。


Follow Me

YouTubeでは、ボードゲーム・カードゲームメインでボドゲ初心者でも分かりやすくをモットーにゲーム紹介・遊んでみた動画をUPしています。

ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!最新動画をチェックできます。

↓チャンネルはこちらから

戦術・戦略系カテゴリの最新記事