初心者も楽しめる謎解き!シリーズ第三弾1作品目『EXIT 脱出:ザ・ゲーム 沈んだ財宝』ルール&レビュー

初心者も楽しめる謎解き!シリーズ第三弾1作品目『EXIT 脱出:ザ・ゲーム 沈んだ財宝』ルール&レビュー

こんにちは、テンです!

今回は、初心者も楽しめる謎解き!シリーズ第三弾1作品目『EXIT 脱出:ザ・ゲーム 沈んだ財宝』を紹介していきます!

EXIT 脱出:ザ・ゲーム 沈んだ財宝とは?

EXIT 脱出:ザ・ゲーム 沈んだ財宝は、2017年ドイツゲーム大賞上級部門受賞作第三弾の1作品目であり、沈没船から脱出して財宝を手に入れるため、内容物を折ったり切ったりと、ひらめきが重要となる家で遊べる謎解き脱出ゲームです。

ネタバレには配慮していますが、気になる方はブラウザバックお願いします。

内容物

 謎カード:30枚、解答カード:30枚、ヒントカード:25枚、本:1冊、デコーダー(解読用円盤):1個、奇妙なパーツ(金貨、旗、宝石6個、マスト)

EXIT 脱出:ザ・ゲーム 沈んだ財宝

ドイツ
作者インカ&マルクス・ブランド
EXITコンセプトKOSMOS社
(ラルフ・クヴェーアフルト、サンドラ・ドホターマン)
制作・発売元株式会社グループSNE
発売日2020年2月21日
定価2,500円
対象年齢10歳以上
おすすめ人数1~4人
所要時間60〜120分

ジャンル・ルール難度など

ジャンル謎解き・脱出系
適正タイプ子どもも大人もじっくり楽しめる
ゲーム・ルール難易度★★☆☆☆

↓こちらで金額の比較ができます

おすすめポイント

謎解き・脱出ゲームを家で体験できる!

世界観を存分に楽しませてくれるアートで、忘れられない唯一のゲーム体験を家で、テーブル上で楽しむことができます。

内容物に書き込んだり、折ったり、破ったり色々します。

謎解きは様々!発想やヒラメキが重要となる脱出ゲームです。

初心者でも楽しめる難易度の脱出ゲーム

EXITシリーズの中でも一番難易度が低い(2020/10/02現時点)初級となっているので、謎解き・脱出ゲーム初心者でも遊びやすい難易度になっています。

脱出ゲームは気になるけど、初めて…という方に特におすすめしたいです。

シリーズ化されている!

大人気のシリーズで日本でも多くの作品が発売されており、現在日本で発売されているだけでも10種類あります。(2020/10/02現在)

このシリーズの基本的な遊び方は一緒なので、1度遊んで気に入った方は続けて買ってみると良いかと思います。

その他のレビュー一覧はこちらにありますので、このシリーズをまだ遊んでいない方はこちらからどうぞ!

↓第一弾のレビューはこちら

Advertisement

ゲームあらすじ

〈サンタ・マリア号〉の伝説の財宝を求めて、油断ならない探索へと船で乗り出しましょう。

謎めいた沈没船を調査するうち、おかしなことが起こり始め、あなたは海底深く閉じこめられてしまいます!

時間が尽きる前に、あなたは沈没船の謎を解き、財宝を引き揚げることができるのでしょうか?


EXIT 脱出:ザ・ゲーム 沈んだ財宝

EXIT 脱出:ザ・ゲーム 沈んだ財宝の遊び方

あなたたちは伝説の財宝を求めて船で乗り出しました。

協力してコードを解読して、海底に沈んだ財宝を発見しにいきます。

謎の答えを知ってしまうため、このゲームは1回しか遊べません。また、内容物に書き込んだり、折ったり、破ったりもこのゲームでは行います。

個人で遊ぶ場合に限り印刷可、となっていましたので私は印刷で代用しました。カードなどを傷つけたくない方はそのように対応しても良いでしょう。

謎カードは冊子等を読み解いたり謎を解いたりすると得られるカードで、更なる謎が現れます。

謎が難しい場合は、ヒントカードも利用することができます。各謎に対して2つ程度ヒントがあります。

奇妙なパーツを利用して謎を解くこともあります。

謎を解き、そこで得られた解答を円盤型のデコーダーに入れ込み、それで判明した数字を参照して解答カードを開き、先に進んでいくという形で進めていきます。

今回答えを出すシンボルは海にいる生物のマークです。

沈んだ財宝の冊子は数ページあり、いくつかの謎が書かれています。

最終的に、かかった時間、開いたヒントカードの数を見て評価を出すこともできます。なるべく短い時間・少ないヒントで脱出しましょう!

ゲームの難易度

このゲームは日本語版では記されていませんが、英語版では5段階表記で2の難しさとなっています。

第3弾の他の2作は呪われた屋敷(難易度3)』『オリエント急行の死者(難易度4)』となっており、『沈んだ財宝』はEXITシリーズの中でも一番難易度が低い作品になっています。

まだEXITシリーズを遊んでいない方は、この作品か、シリーズ1弾目の1作品であり難易度2.5『荒れはてた小屋』を遊んでみると良いでしょう。

『EIXTシリーズ』の遊ぶ順番・一緒に遊ぶ適正人数

こちらに関しては、以前の記事で紹介していますのでこちらをご覧ください。また、遊んでみた感想もEXITシリーズの多くに該当する内容なので、参考にしてみてください。

遊んでみた感想

このボードゲームは、私がボードゲームにハマり出したすぐぐらいに遊んだゲームになります。

謎解き・脱出ゲームの中で言えば、アウェイクニングの次、EXITシリーズの中では一番最初に遊んだ作品です。

この作品を遊ぶことによって、EXITシリーズにハマることになります。

当時は謎解き初心者だったので、『沈んだ財宝』はちょうど良い難易度でした。

ヒントも2.3個使うか使わないかぐらいで解くことができ、導線もしっかりしていたので、何をしたら良いの!?状態にならず、作品を楽しむことができました。

EXITらしい常識を覆して来る謎があなたを楽しませてくれると思います。

ぜひ、まだ遊んでいない方は遊んでみてください!

謎解き遊んだことないけど気になるな…って方や、これから脱出ゲーム遊んでみたいというお友達を誘ってのボードゲームとしてもおすすめです!

↓こちらで金額の比較ができます

今回は初心者でも楽しめる謎解き・脱出ゲームを紹介しましたが、同じく謎解き初心者に最適のじっくり楽しめる脱出ゲームでおすすめがありますので紹介します!

それでは今回は、初心者も楽しめる謎解き!シリーズ第三弾1作品目『EXIT 脱出:ザ・ゲーム 沈んだ財宝』を紹介しました!

また次回の記事でお会いしましょうー!

ここまで読んでいただきありがとうございます!

ブログや動画の最新情報はTwitterやInstagramで発信しています。


Follow Me

YouTubeでは、ボードゲーム・カードゲームメインでボドゲ初心者でも分かりやすくをモットーにゲーム紹介・遊んでみた動画をUPしています。

ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!最新動画をチェックできます。

↓チャンネルはこちらから

謎解き・脱出系カテゴリの最新記事