
2022年1月発売の新作ボードゲームを紹介!
株式会社アークライトや株式会社ホビージャパン、グループSNE、すごろくや、株式会社ジーピーなどの発売予定アナログゲームの新作情報を紹介していきます。
このページは随時更新していきます。(最終更新日2022/1/24)
※あくまで予定ですので、変更になる場合もあります。
過去の新作ボードゲーム一覧はこちらからご覧いただけます。
2022年1月発売日早見表
2022年1月以降発売の新作ボードゲームの発売日の早見表です。
1月15日 | |
---|---|
![]() | なんちゃって銀行強盗 |
1月24日 | |
---|---|
![]() | アズール: 王妃の庭園 日本語版 |
1月27日 | |
---|---|
![]() | poi |
ボードゲーム情報
1月13日:エルドラドを探して 新版 拡張 英雄と呪い 完全日本語版
2017年ドイツ年間ゲーム大賞にノミネートされた『エルドラドを探して』の拡張セットが発売!
プレイヤーは探検家となり、協力者の能力や装備などを上手く活用して南米の奥深くにある伝説の黄金都市『エルドラド』を目指します。
拡張セットでは新たな『地形タイル』や『英雄・魔物カード』、『呪いトークン』、『21枚のプロモカード』が同梱されています。
エルドラドを探して 新版 拡張 英雄と呪い 完全日本語版(公式サイト)
タイトル原題 | The Quest for El Dorado: Heroes & Hexes |
ゲームデザイナー | ライナー・クニツィア |
メーカー | 999 Games |
国内発売元 | 株式会社アークライト |
対象年齢 | 10歳以上 |
おすすめ人数 | 2人〜4人 |
所要時間 | 45分 |
価格 | ¥2,640(消費税10%込) |
『エルドラドを探して』は過去に紹介していますのでこちらからご覧ください。
1月20日:種の起源 ボードゲーム 第2版 完全日本語版
進化論の提唱者ダーウィンのように、ガラパゴス諸島で数多くの生物種を調査し、新種を発見して、優秀な成果を上げることを目指す競争型ゲームです。
「調査」か「発見」か追加でカードを使用するだけ、と簡単なシステムですが航海と調査の再現度が高く、遊びながら学べる作品となっています。
タイトル原題 | On the Origin of Species |
ゲームデザイナー | ジェラルド・アセンシ&フェラン・レナリアス |
メーカー | Genius Games |
国内発売元 | 株式会社アークライト |
対象年齢 | 9歳以上 |
おすすめ人数 | 2人〜4人 |
所要時間 | 45〜80分 |
価格 | ¥5,280(消費税10%込) |
1月20日:タワンティン・スウユ 完全日本語版
プレイヤーはインカ帝国の偉大な皇帝の後継者になるべく、地域の発展や征服を行って名声を得ていくワーカープレイスメントゲームです。
要素が盛りだくさんなこのゲームは、没入感を高めてくれる、コマやマーカーなどのコンポーネントも満載です。女神を相手に競い合うソロゲームも遊ぶことが可能です。
タイトル原題 | Tawantinsuyu: The Inca Empire |
ゲームデザイナー | トゥルツィ・デビッド |
メーカー | Board&Dice |
国内発売元 | 株式会社アークライト |
対象年齢 | 14歳以上 |
おすすめ人数 | 1人〜4人 |
所要時間 | 60〜120分 |
価格 | ¥8,580(消費税10%込) |
1月31日:ファミリービジネス
プレイヤーはギャングのファミリーとして、ほかのファミリーと血を血で洗う抗争に突入します。
プレイヤーは敵対組織を完膚なきまで叩き潰すため、《暗殺契約》や《裏切り》カードで処刑リストへ送り込もうとしたり、それに対応して《警察の保護》や《身代わり》のカードをプレイするなど、プレイヤー同士の戦いが繰り広げられます。
自分の組織だけが生き残れば勝者!手軽で簡単、そしてちょっと物騒な血を血で洗う80年代の名作ノワール・パーティーカードゲームがアートもスタイリッシュに一新されて、日本語版で再登場です!
ゲームデザイナー | David B. Bromley, Giung Kim |
アートデザイナー | Klemens Franz |
メーカー | Lookout Games |
国内発売元 | 株式会社ホビージャパン |
対象年齢 | 8歳以上 |
おすすめ人数 | 3人〜6人 |
所要時間 | 約30分 |
価格 | ¥2,640(消費税10%込) |
1月31日:キッズクエスト:クッキー大作戦
今日は自分の力で、この家で一番秘密にされている部屋を探すのだ!
「キッズクエスト:クッキー大作戦」は、特に子供やファミリー向けにデザインされた、ワクワクする協力型謎解き冒険ボードゲームです。
新たな場所を開き、知力だけではなく直感にも頼って個性的なパズルを解き、任務を達成しましょう!
ゲームデザイナー | Martin Nedergaard Andersen Alexander Peshkov Ekaterina Pluzhnikova |
アートデザイナー | Nadezhda Mikhailova Victoria Volina-Lukian |
メーカー | Lifestyle Boardgames |
国内発売元 | 株式会社ホビージャパン |
対象年齢 | 8歳以上 |
おすすめ人数 | 1人〜4人 |
所要時間 | 約45分 |
価格 | ¥2,750(消費税10%込) |
ここまで読んでいただきありがとうございます!
ブログや動画の最新情報はTwitterやInstagramで発信しています。
Follow @games_trampleFollow Me
YouTubeでは、ボードゲーム・カードゲームメインでボドゲ初心者でも分かりやすくをモットーにゲーム紹介・遊んでみた動画をUPしています。
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!最新動画をチェックできます。
↓チャンネルはこちらから
