【2021年4月】発売予定の新作ボードゲーム情報一覧

【2021年4月】発売予定の新作ボードゲーム情報一覧

2021年4月発売の新作ボードゲームを紹介!

株式会社アークライトや株式会社ホビージャパン、グループSNE、すごろくや、株式会社ジーピーなどの発売予定アナログゲームの新作情報を紹介していきます。

このページは随時更新していきます。(最終更新日2021/4/20)

※あくまで予定ですので、変更になる場合もあります。

Advertisement

2021年4月発売日早見表

2021年4月以降発売の新作ボードゲームの発売日の早見表です。

4月2日
F.E.A.R. チェンジアクションRPG マージナルヒーローズ ジ・エンド・オブ・テラー
4月8日
フォグサイト
カートグラファー 完全日本語版
4月9日
ワームウッズの子供たち
4月10日
DOBBLE (ドブル) ポケットモンスター
4月11日
クライオ: 氷の惑星 日本語版
ロスト・エクスプローラーズ: 失われた地を求めて 日本語版
4月12日
『新米オーナー、見習いスタッフたちとレストランを救う。(新スタ)』
4月15日
世界でイチバンの国 2021年版 完全日本語版
4月16日
ホワイト・レイヴン、レッド・ダイ
マーダーミステリー・オブ・ザ・デッド
GOTTA2 Where am I ? ~Alice in a Mad Tea Party~通常版
4月17日
ぶっ飛び!タワーゲーム・ミニオン
エポック社のドンケツゲーム・ミニオン
OVERGAMBLE 至高の御賽子
4月18日
パンドラの猫(リパッケージver.)
4月20日
Fract-コードギアス 反逆のルルーシュ-
4月21日
ソロッタさん
4月22日
東大脳 ! ブロック10
Domina Games Bread Rondo
Domina Games Brigare
花札 ミニオンズ
罰ゲームトランプ ミニオンズ
4月23日
スケープ
みんなでメイキングクトゥルフ
4月24日
不謹慎王II(ふきんしんきんぐ2)
4月26日
ブーメラン・オーストラリア 日本語版
4月28日
イッツファイブピーエム(IT’S 5PM)
月面探険 宇宙兄弟スペシャルエディション
ドコジャン
藪の中 新版
千両アクター

4月30日
京都議定書日本語版
カンバンEV 完全日本語版
横濱紳商伝ロール&ライト
Advertisement

ボードゲーム情報

4月8日フォグサイト

「霧が立ち込める古代文明の遺跡」を舞台に、プレイヤーは1人の「遺跡役」と「探検家」に分かれて戦う、1対多人数の対戦ゲーム!ゲームマーケット大賞2019受賞作『FOGSITE』の決定版!

遺跡役はタイルを用いて迷宮を構築し探検家が脱出できないように妨害、探検家はバラバラの地点から仲間と協力しながら脱出を試みます。

フォグサイト(公式サイト)

ゲームデザイナー明地宙(SoLunerG)
イラスト&世界観設定中村尽(SoLunerG)
グラフィックデザイン嶋田美咲(アークライト)
国内発売元株式会社アークライト
対象年齢10歳以上
おすすめ人数2人〜4人
所要時間30分
価格¥3,850(消費税10%込)

4月8日カートグラファー 完全日本語版

ドイツ年間ゲーム大賞2020エキスパート部門ノミネート作品。

プレイヤーは女王の命を受けた測量士となり、国土を測量し、より良い領地を探し出すため、手持ちの地図にペンで書き込み自分だけの地図を完成させる!

1~100人までプレイ可能で、提示されたお題カードを目標に合わせてテトリスのように地図に書き込むだけなので、老若男女楽しむことができます。

カートグラファー 完全日本語版(公式サイト)

タイトル原題Cartographers: A Roll Player Tale
ゲームデザインJordy Adan
メーカーThunderworks Games
国内発売元株式会社アークライト
対象年齢10歳以上
おすすめ人数1人〜100人
所要時間30~45分
価格¥2,640(消費税10%込)

4月9日ワームウッズの子供たち

全世界でシリーズ累計10万個を突破した『ストーリードリブン脱出ゲーム』3作目

謎の超生物に囲まれた孤立した町を舞台にしたダークファンタジー。

カード、ゲームブック、携帯アプリ(インストール不要)を利用して探索と謎解きを行い、深い物語を楽しむ脱出ゲームです。4部構成で能力値管理などRPG的要素も加わり、選択により物語が変化するマルチエンディングとなっています。

ワームウッズの子供たち

J・キャバン、B・イジコフスキー
監修安田均
翻訳羽田紗久椰、ゼサン
制作・販売グループSNE
対象年齢16歳以上
おすすめ人数1人〜4人
所要時間450分
価格3,600円(税別)

4月15日ロスト・エクスプローラーズ:失われた地を求めて

世界を飛び回り、失われた世界の入口を探すボードゲーム。

手がかりは2人の探検家の痕跡をたどることで見つけることができます。プレイヤーは探検隊のメンバーを派遣して任務を達成させ、痕跡に近づき秘密の入り口を捜す!ルールはシンプルでゲーム展開はスピーディーに楽しむことができます。

ロスト・エクスプローラーズ:失われた地を求めて

タイトル原題Charterstone
ゲームデザインJamey Stegmaier
メーカーStonemaier Games
国内発売元株式会社アークライト
対象年齢14歳以上
おすすめ人数1人〜6人
所要時間60分
価格10,780円(税抜)
Advertisement

4月16日ホワイト・レイヴン、レッド・ダイ

GMなしで楽しめる、大人気パッケージ型マーダーミステリーの『ミステリーパーティー ・イン・ザ・ボックス シリーズ』作品。グループSNE随一の推理小説愛好家である安田均&柘植めぐみがタッグを組んだ本格推理シナリオ。

舞台は閉鎖の決まった赤染山(レッド・ダイ)スキー場。プレイヤーはそのスキー場の馴染みの客となり、思い出を語り合うために山頂小屋へと招待されます。雪山でくり広げられる殺人劇、ゲレンデをスキーで滑る先で待つのは、真実か悲劇か?

ホワイト・レイヴン、レッド・ダイ

安田均、柘植めぐみ
制作・発売グループSNE/cosaic
対象年齢15歳以上
おすすめ人数6人〜7人
所要時間150分
価格3,200円(税別)

4月16日:マーダーミステリー・オブ・ザ・デッド

GMなしで楽しめる、大人気パッケージ型マーダーミステリーの『ミステリーパーティー ・イン・ザ・ボックス シリーズ』作品。

20XX年、ゾンビ化ウィルスの感染拡大により文明は崩壊。すべての謎を解き明かし、「安全圏」へ至る者はだれか?ショッピングモールで繰り広げられる群像劇や幾重にも分岐するマルチエンディングを楽しむことができます。

マーダーミステリー・オブ・ザ・デッド(公式サイト)

秋口ぎぐる、森川秀樹
制作・発売cosaic/グループSNE
対象年齢15歳以上
おすすめ人数7人〜8人
所要時間180分
価格3,200円(税別)

(発売日変更)オリフラムII 紅蓮 完全日本語版

※4月発売予定でしたが2021年4月17日現在、7月31日発売に変更されています。

プレイヤーは次期国王の座を狙う一族の長となり、争に勝利し王旗(オリフラム)を手にいれることを目指すカードゲーム!フランス年間ゲーム大賞『オリフラム』の続編。『オリフラムⅡ 紅蓮』のみでもプレイ可能だが、両方を混ぜて楽しむこともできます。

オリフラムII 紅蓮 完全日本語版(公式サイト)

タイトル原題Oriflamme:Ablaze
ゲームデザイナーAdrien&Axel Hesling
制作元STUDIO H
国内発売元株式会社アークライト
対象年齢10歳以上
おすすめ人数3人〜5人
所要時間20分
価格2,640(消費税10%込)

4月30日京都議定書 日本語版

マネーが世界を崩壊させる……

プレイヤーは6つの大国の代表となり、「世界は環境崩壊の危機に瀕している」と主張します。いくつかの極めて不吉な論文について討論をし検討をした後、自国の富を最も残している国家が勝利します。しかし、この惑星に差し迫っている被害があまりに深刻になった場合、会議は即座に失敗。

環境問題と自国の国益問題を天秤にかける交渉ゲーム!

京都議定書 日本語版(公式サイト)

ゲームデザインSabine Harrer,Johannes Krenner
アートデザインChristian Opperer
版元Deep Print Games
販売ホビージャパン
対象年齢10歳以上
おすすめ人数3人〜6人
所要時間約30〜45分
価格4,400円(税込)

ここまで読んでいただきありがとうございます!

ブログや動画の最新情報はTwitterやInstagramで発信しています。


Follow Me

YouTubeでは、ボードゲーム・カードゲームメインでボドゲ初心者でも分かりやすくをモットーにゲーム紹介・遊んでみた動画をUPしています。

ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!最新動画をチェックできます。

↓チャンネルはこちらから

発売予定ゲーム一覧カテゴリの最新記事