【2020年12月】発売予定の新作ボードゲーム情報一覧

【2020年12月】発売予定の新作ボードゲーム情報一覧

2020年12月発売の新作ボードゲームを紹介!

株式会社アークライトや株式会社ホビージャパン、グループSNE、すごろくや、株式会社ジーピーなどの発売予定アナログゲームの新作情報を紹介していきます。

このページは随時更新していきます。(最終更新日2020/12/14)

※あくまで予定ですので、変更になる場合もあります。

11月発売、制作進行中のボードゲーム一覧はこちら

【2020年11月】発売予定の新作ボードゲーム情報一覧

【2020年】現在制作中の新作ボードゲーム一覧

2020年12月発売日早見表

2020年12月以降発売の新作ボードゲームの発売日の早見表です。

12月4日
Diletto
Geminoa
FILLIT PORTABLE EDITION(フィリットポータブルエディション)

12月5日
ウノ(UNO) スターウォーズ【スペシャルルールカード ワイルドフォース付き】

12月6日
brand ボムスカッド
はぁって言うゲーム 3

12月9日
メイメイ

12月10日
やのまん ポーズコード!
エイリアン・エクスプレス 完全日本語版
モダンアート・カードゲーム 完全日本語版
チャーターストーン 完全日本語版

12月11日
パフューマリー(PERFUMERY)
パッチワーク:冬の贈り物 日本語版 ボードゲーム
A3! カードゲーム(通常版)

12月12日
北斗の拳 世紀末断末魔遊戯
ウノ(UNO) ミニマリスタ 【シンプル ミニマルデザイン】

12月13日
バロニィ:スペシャルボックス 日本語版

12月17日
エバーデール 拡張 真珠の入り江 完全日本語版 ボードゲーム
キャンディラボ 日本語版 カードゲーム
カップケーキ・アカデミー 完全日本語版
ラストオーロラ 完全日本語版
アイル・オブ・キャッツ 完全日本語版

12月18日
GOTTA2 GATHER ROUND! 〜Alice in the wonder museum〜 カードゲーム
ウイングスパン オセアニア 拡張
街コロ通(ツー)
ぼくらなかよし
Qシャーロック 13人の人質
だいぼうけんにでかけよう ボックスセット 第1集
ナンテッタ

12月19日
アローン 日本語版 ボードゲーム

12月24日
アークライト Dr.STONE ボードゲーム 千空と文明の灯

12月25日
宿命の旅団 Fellowships of Fate

12月26日
人生ゲーム ポケット人生ゲーム ジャンボドリーム

12月27日
アンマッチド:バトル・オブ・レジェンド Vol.1 日本語版

12月31日
ハラータウ 日本語版 ボードゲーム
ドブル:アナと雪の女王2 日本語版 カードゲーム
映画 この素晴らしい世界に祝福を! 紅伝説-

12月
12月中旬アドベンチャーゲーム:モノクロームInc.
Advertisement

ボードゲーム情報

12月6日はぁって言うゲーム 3

人気カードゲームはぁって言うゲームの第3弾!

同じ台詞をそれぞれ与えられたシチュエーションで演じ、どれを演じているか当て合います。

第3弾のお題は、「はぁ」「そっか」などのシンプルな言葉から、「いただきます」「おめでとう」という掛け声や「明日は明日の風が吹く」「犯人はお前だ」「君のことばかり考えてるんだ」などの名台詞、「歌うポーズ」「自分を抱きしめる」などのアクションまで!全部で32種類を収録しています。

はぁって言うゲーム 3

ゲームデザイン米光一成
制作・販売幻冬舎
対象年齢8歳以上
おすすめ人数3人〜8人
所要時間約15分
価格1,760円(税抜)

12月10日エイリアン・エクスプレス 完全日本語版

粘土で作ってみんなで当てる、リアルタイム・パーティーゲーム!

プレイヤーは商品を届ける運送会社の配達員、兼、受取人となり、エイリアン・エクスプレス(UFO急便)を使った宅配をする競争ゲームです。

ゲーム開始時に配られた5枚のお題カードに合った造形を粘土で作り、当ててもらう、また他人が作った造形の正体を当てるにより得点を稼いでいきます。

エイリアン・エクスプレス 完全日本語版

タイトル原題Alien Express
ゲームデザインあらいよしゆき
メーカーHappyBaobab
国内発売元株式会社アークライト
対象年齢8歳以上
おすすめ人数3人〜5人
所要時間20分
価格3,080円(税抜)

12月10日モダンアート・カードゲーム 完全日本語版

傑作、クニツィアの『モダンアート』から競りの要素を抜いたカードゲーム!

プレイヤーは絵画コレクターとなり、値段が上がりそうな現代絵画の収集と投機を行います。シンプルでカードを出すだけなのに熱すぎる駆け引きが楽しめるカードゲーム!

モダンアート・カードゲーム 完全日本語版

タイトル原題Modern Art Card Game
ゲームデザインReiner Knizia
メーカーCMON
国内発売元株式会社アークライト
対象年齢14歳以上
おすすめ人数2人〜5人
所要時間30分
価格3,080円(税抜)

12月10日チャーターストーン 完全日本語版

プレイヤーはこの国を統治する悠久王によって選定された、特別な力を持つ6人の村人のうちの1人となり、繁栄を謳歌する王国〈碧き峪〉にある村の発展を行います。

カードからシールをはがし、ボードに貼ることで村が発展していく、というワーカー・プレイスメント×レガシーゲーム。

2017年ゴールデンギーク賞の年間ゲーム大賞部門、戦略ゲーム部門、革新的ゲーム部門、アート&表現部門にノミネートされた傑作!

レガシーゲーム:コンポーネント破壊したりなど、基本一度遊んだら終わりのゲームシステム

チャーターストーン 完全日本語版

タイトル原題Charterstone
ゲームデザインJamey Stegmaier
メーカーStonemaier Games
国内発売元株式会社アークライト
対象年齢14歳以上
おすすめ人数1人〜6人
所要時間60分
価格10,780円(税抜)

12月13日バロニィ:スペシャルボックス 日本語版

プレイヤーは地方の小領主となり、自らの領土を拡大し、帝国の覇権を獲得しましょう!比較的短時間でプレイできる陣取りゲームで、美しいアートワークや木製のコマが領地を広げて行く箱庭感も魅力的なボードゲームです。

バロニィ:スペシャルボックス 日本語版

タイトル原題Barony
ゲームデザインMarc André
メーカーMatagot
国内発売元株式会社ホビージャパン
対象年齢10歳以上
おすすめ人数2人〜5人
所要時間45分
価格7,150円(税抜)

12月17日:アイル・オブ・キャッツ 完全日本語版

プレイヤーは古代のネコたちが住んでいる〈猫乃島〉のそばにあるスコールズ・エンドの住人となります。〈闇の手〉の異名を持つヴェッシュの軍勢が島を蹂躙する前に、1匹でも多く猫を救出しよう!

カードドラフト+パズルの猫救出ボードゲームです。

筆者はこのゲームが欲しくて欲しくて仕方がなかったので、念願叶った日本語化!発売されたら即レビュー記事書きます!

アイル・オブ・キャッツ 完全日本語版(公式サイト)

タイトル原題The Isle of Cats
ゲームデザイナーFrank West
制作元The City of Games
国内発売元株式会社アークライト
対象年齢8歳以上
おすすめ人数1人〜4人
所要時間60~90分
価格7,800円(税抜)
難度★★★☆☆

12月18日:ウイングスパン拡張:大洋の翼 完全日本語版

『ウイングスパン』の拡張版が発売予定!

プレイヤーは鳥類愛好家となり、より多くの種類の鳥を呼び寄せ、記録する競争型エンジン・ビルドゲーム。

ウイングスパン拡張:大洋の翼 完全日本語版(公式サイト)

タイトル原題Wingspan: Oceania Expansion
ゲームデザイナーElizabeth Hargrave(エリザベス・ハーグレーブ)
制作元Stonemaier Games
国内発売元株式会社アークライト
対象年齢10歳以上
おすすめ人数1人〜5人
所要時間40~70分
価格4,000円(税抜)

ウィングスパンの紹介記事・遊んでみた動画もありますので、ぜひ併せてご覧ください。

12月18日街コロ通(ツー)

人気ボードゲーム『街コロ』の姉妹品!

『街コロ』は、ライバルよりも早く自分の街を発展させ、建設中のランドマーク全てを完成させる、初心者でも簡単ルールで楽しめる街発展系ボードゲームです。

『街コロ』との違いとしては、

1:スピーディーな展開になるようバランス調整

2:ランドマークを場から購入する形に変更

3:初期施設も場から購入する形に変更

となっており、少しだけ「通」向けになっている『街コロ』です!

街コロ通(ツー)

ゲームデザイン菅沼 正夫
制作・販売グランディング株式会社
対象年齢10歳以上
おすすめ人数2人〜5人
所要時間45分
価格4,090円(税抜)

前作の『街コロ』の紹介もしていますので、気になった方はこちらもご覧ください。

12月中旬:アドベンチャーゲーム:モノクロームInc.

『アドベンチャーゲーム:ザ・ダンジョン』の姉妹作が発売決定!『EXIT』シリーズなどを手掛けている会社の新作になります。

舞台は近未来、怪しい大物から依頼を受けた4人のプロフェッショナルが、巨大な製薬企業である「モノクローム社」の研究所を探索する!巨大企業の正体は…?

アドベンチャーゲーム:モノクロームInc.

ゲームデザイナーマシュー・ダンスタン
フィル・ウォーカー=ハーディング
監修安田均
翻訳笠竜海、羽田紗久椰
制作元KOSMOS社
制作・発売グループSNE
価格3,000円(税抜)

姉妹作の『アドベンチャーゲーム:ザ・ダンジョン』のレビューはこちら。ゲームシステムは同じ形のようなので、こちらを参考にしてみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございます!

ブログや動画の最新情報はTwitterやInstagramで発信しています。


Follow Me

YouTubeでは、ボードゲーム・カードゲームメインでボドゲ初心者でも分かりやすくをモットーにゲーム紹介・遊んでみた動画をUPしています。

ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!最新動画をチェックできます。

↓チャンネルはこちらから

発売予定ゲーム一覧カテゴリの最新記事