ペダルを叩いて攻撃&防御!4歳から遊べるアクション・パーティ系ボードゲーム『くるりんパニック・リターンズ!』

ペダルを叩いて攻撃&防御!4歳から遊べるアクション・パーティ系ボードゲーム『くるりんパニック・リターンズ!』

こんにちは、テンです!

今回は、ペダルを叩いて攻撃&防御!4歳から遊べるアクション・パーティ系ボードゲーム『くるりんパニック・リターンズ!』を紹介していきます!

『くるりんパニック・リターンズ!』とは?

『くるりんパニック・リターンズ!』は、襲いかかる空賊のヒコーキからニワトリたちを守る カンタンたのしいアクション・パーティゲーム!1994年にドイツ年間ゲーム大賞・子供特別賞を 受賞した「日本発」の傑作アクションゲームです。

TRAMPLEのテンとありまろで遊んでみました!

ルール紹介をしながら遊んでいるので、どのようなゲームか雰囲気が伝わるかと思います。

くるりんパニック・リターンズ! 日本語版(公式サイト)

タイトル原題Loopin’ Louie
メーカーLongshore
発売元株式会社アークライト
ゲームデザイナーMasaru Aoki, Carol Wiseley
発売日2020年11月26日
対象年齢4歳以上
おすすめ人数2〜6人
所要時間5分
価格4,180円(税込)

内容物

ヒコーキ:1機、土台:1基、アーム:6本、ペダル:6台、連結パーツ:5個(A型1個、S型2個、L型2個)、クレーン:1本、コイン:18枚、ステッカーシート:2枚

※この商品で遊ぶためには、単三電池2本が別途必要です。

ジャンル・ルール難度など

ジャンルアクション
ゲーム・ルール難易度☆☆☆

↓こちらで金額の比較ができます

おすすめポイント

簡単ルールで子どもも一緒に楽しめるアクションボードゲーム

くるくる回る空賊ルパンからニワトリを守るため、タイミングよくペダルを叩く!ニワトリを最後の1人になるまで守り抜けたら勝利!という簡単なルールのため、4歳から遊べるパーティアクションゲームです。

ペダルで叩くとルパンは奇想天外な動きで降りてくるため、わいわい盛り上がること間違いなしです。

Advertisement

ゲーム概要

ルパンの搭乗したヒコーキは神出鬼没!

あなたの育てた大事なニワトリをかっさらおうとグルグル回転し、急降下しては農場を襲ってくるよ。タイミングよくルパンに一撃をおみまいしてニワトリたちを守らなくちゃ!

くるりんパニック・リターンズ!

くるりんパニック・リターンズ!の遊び方

ゲームの目的

ゲームの目的は、襲いかかる空賊ルパンからニワトリを守り最後までゲームに残ることです。

ゲームの遊び方

プレイ人数に応じてアームを組み立てます。カスタマイズすることで2人〜6人まで遊ぶことができます。土台には単三電池2本を入れておきます。

それぞれニワトリコインを3枚ずつセットしたらスイッチをONにします!

ペダルをタイミング良く叩き、くるくる回る空賊ルパンを攻撃&防御します。防御できないとヒコーキが当たり、ニワトリコインが下に移動します。

ニワトリコイン3枚全て落ちてしまったら敗北です。勝ち残ったプレイヤーが勝利となります。

ペダルの先は横から縦に回すこともできます。当たる範囲を減らすことで難しくもできるので、大人は縦、子どもは横にして遊んでも良いでしょう。

Advertisement

遊んでみた感想

くるりんパニック・リターンズ!』はゲーム内容的に前々から気になっており、アクション系のボードゲームが遊びたくて購入した作品になります。

シールの貼り付け・組み立てから自分で行うので、おもちゃを組み立てているようなワクワク感を感じることができました。

遊んでみると、単純なルールながらアクション系ということもあり中々盛り上がる!私たちは2人で遊んだのですが、人数が多くなればなるほど楽しくなる系のボードゲームかな?という印象です。

ペダルの強弱によってルパンの軌道も変わるので、対戦相手が多い方が楽しそうな感じがしました。相手のコイン目掛けた軌道に叩けた時はとても気持ち良い!

また、ボードゲームで遊んでいるというよりも、おもちゃで遊んでいるという感覚に近いので、大人同士で遊ぶというよりも幼い子どもたちと一緒に遊ぶか、子ども同士で遊ぶのに適しているゲームかなと思いました。

実家に置いておいて、親戚の集まりで遊びたいゲームという感じです。

シンプルなルールのためどのような人でも楽しめるので、パーティゲームが遊びたいという方はぜひ遊んでみてください!

家族で楽しめるボードゲーム、子ども同士で楽しめるボードゲームをお探しの方には特におすすめなボードゲームです!

↓こちらで金額の比較ができます

ルール紹介&遊んでみた動画

TRAMPLEのテンとありまろで遊んでみました!

ルール紹介をしながら遊んでいるので、どのようなゲームか雰囲気が伝わるかと思います。

今回は、家族で楽しめるアクション系パーティゲームを紹介しましたが、他にも2020年ドイツ年間キッズゲーム大賞受賞のおすすめパーティゲームもあるので紹介します。

今回は、ペダルを叩いて攻撃&防御!4歳から遊べるアクション・パーティ系ボードゲーム『くるりんパニック・リターンズ!』を紹介しました。

また次回の記事でお会いしましょうー!

ここまで読んでいただきありがとうございます!

ブログや動画の最新情報はTwitterやInstagramで発信しています。


Follow Me

YouTubeでは、ボードゲーム・カードゲームメインでボドゲ初心者でも分かりやすくをモットーにゲーム紹介・遊んでみた動画をUPしています。

ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!最新動画をチェックできます。

↓チャンネルはこちらから

パーティ系カテゴリの最新記事