こんにちは、テンです!
今回は、大家同士の非現実的な爆笑経営争い系カードゲーム『大家はつらいよ』を紹介していきます!

『大家はつらいよ』とは?
『大家はつらいよ』は、大儲けを夢見る大家となり、アパートを建て、入居者を集めながら家賃収入を得ていくカードゲーム!アパートを爆破したり入居者を横取り、そして逮捕などなんでもあり!
大家同士の激しく非現実的な経営争いが盛り上がる、爆笑お手軽カードゲームです。
『大家はつらいよ』
原題 | LANDLORD |
ゲームデザイン | Friedemann Friese |
メーカー | 2F Spiele |
日本語版販売 | 株式会社アークライト |
発売日 | 2014年4月 |
対象年齢 | 12歳以上 |
おすすめ人数 | 2〜4人 |
所要時間 | 約40分 |
価格 | 2,750円(税別) |
内容物
プレイカード 97枚、特殊カード 23枚、マネーカウンター 60枚、ルールブック 1冊
ジャンル・ルール難度など
ジャンル | 対戦系カードゲーム |
ゲーム・ルール難易度 | ★★☆☆☆ |
↓こちらで金額の比較ができます
おすすめポイント

激しく非現実的な経営争いが盛り上がる、爆笑お手軽カードゲーム!
大儲けを夢見る大家となり、アパートを建ててお金を稼いでいくのですが、アパートの破壊や店子抹殺、店子の取り合い、逮捕もありの直接攻撃タイプの対戦カードゲームで、爆笑しながら楽しめるゲームです。
激しい経営争いになるので、仲の良いお友達と遊んでみましょう!
フリードマン・フリーゼらしいユニークなキャラクターで楽しい!
表紙からわかる通り、キャラクターもそうですがゲームシステムもクセのあるクスッとくるようなデザインになっています。一癖も二癖もある住人たちが面白い!
気軽に遊べるお手軽サイズ
箱は手のひらサイズなので、気軽に持っていって遊ぶことがしやすいカードゲームです。
ゲーム概要

俺のアパートがこんなに儲かるわけがない。
フリードマン・フリーゼは、1992年に発売されたこの実質上のデビュー作を、現代のニーズに合うよう磨き上げました。さあ再びアパートを破壊し、店子を抹殺し、ライバルに頭痛のタネを押しつけ、誰よりもクールで無慈悲な大家になりましょう。
今回のバージョンでは、カード120枚は全てフルカラーで、新規の店子やピカピカのコインが追加され、ルールも完全に更新されています。とはいえ、店子たちから搾り取った総額の最も大きかった大家が勝利するというところは、以前とまったく変わっていません。
大家はつらいよ
『大家はつらいよ』の遊び方
ゲームの目的

プレイヤーは大家となり、アパートを建て、店子を募集し、お金を稼いでいきます。しかし、他の大家が邪魔してきたり、問題のある店子がいたりとさぁ大変。うまくかわしながら、相手の邪魔をしながら大家稼業を行なっていき、最終的に最も多くのお金を稼いだプレイヤーが勝利となります。
ゲームの遊び方

特殊カード(屋根・牢屋・怪物)を種類ごとに分け、プレイヤーはコインを3金ずつとプレイヤーカードを5枚ずつ受け取ります。

手番では手札にあるプレイヤーカードを使用し、アパートを建てたり店子を住まわせたり、アクションカードを使用して相手の邪魔などをします。手に入れた家賃収入で再びカードを購入し、どんどん自分のアパートを増やしていきます。

そのアパートから収入を得ることができなくなる『不法占拠者』もあります。条件が合えば店子はどのプレイヤーのアパートに住まわせても良いので、このルールを活用して相手の邪魔をしていきます。
アクションカードで逮捕などもあるので、アパートの爆破や店子の抹殺をされそうになったらすかさずカウンターしましょう!

アリバイや法廷がなく、逮捕されてしまったら牢屋に入ってしまうことも…。このカードを持っている状態だと家賃収入がなくなってしまうので、うまく回避し他のプレイヤーに押し付けながらお金を稼いでいきましょう。
遊んでみた感想
作者がフリードマン・フリーゼさんということと、ゲームのテーマに惹かれて購入したカードゲームです。
実際に遊んでみると直接攻撃が大量にあるカードゲームなので、わいわいしながら遊ぶことができます。2人で遊んでも楽しかったですが、仲の良い友達複数人で遊んだらより盛り上がって楽しそうです。
相手のアパートを爆破したり店子の抹殺ができるのですが、手札の読み合いをしながら仕掛けるのが中々面白いです。そしてカウンターした時がとても盛り上がる!アクションカードが中々めちゃくちゃなものばかりなので、そこはノリで楽しみましょう。
若干カード能力や説明がややこしいところもあるので、しっかりルールをチェックする時間はあったほうが良いかもしれません。
お友達と笑いながら対戦するゲームや経営戦略系が好きな方はぜひ!検討してみてください。
↓こちらで金額の比較ができます
今回は友達と笑いながら楽しめる対戦系カードゲームを紹介しましたが、他にもおすすめのパーティ系カードゲームがあるのでぜひご覧ください。
今回は、大家同士の非現実的な爆笑経営争い系カードゲーム『大家はつらいよ』を紹介しました!
また次回の記事でお会いしましょうー!
ここまで読んでいただきありがとうございます!
ブログや動画の最新情報はTwitterやInstagramで発信しています。
Follow @games_trampleFollow Me
YouTubeでは、ボードゲーム・カードゲームメインでボドゲ初心者でも分かりやすくをモットーにゲーム紹介・遊んでみた動画をUPしています。
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!最新動画をチェックできます。
↓チャンネルはこちらから
