こんにちは、テンです!
今回は、ファンタジーな脱出ゲーム『アンロック!(UNLOCK!)ミステリーアドベンチャー』を紹介していきます!
ネタバレには配慮していますが、気になる方はブラウザバックをお願いいたします。
※説明書に使用されているチュートリアル用のカードを使用して紹介しています。

『アンロック!(UNLOCK!)ミステリーアドベンチャー』とは?
『アンロック!(UNLOCK!)ミステリーアドベンチャー』は、UNLOCK!シリーズの第2作品目で、3つの魅惑的な冒険を楽しめる協力型脱出カードゲームです。現場を捜索し、パズルのように物品を組み合わせて謎を解いて脱出しよう!
内容物

カード 180 枚(シナリオごとに60枚)、チュートリアル(カード10枚)、ルールブック 1 冊

※『アンロック!』をプレイするには、AndroidまたはiOSデバイス(タブレットかスマートフォン)に無料アプリをインストールする必要があります。ダウンロード後、『アンロック!』のプレイ中にインターネット接続は不要です。
『アンロック!(UNLOCK!)ミステリーアドベンチャー』
タイトル原題 | Unlock! Mystery Adventures |
ゲームデザイナー | Cyril Demaegd |
制作元 | SPACE Cowboys |
国内発売元 | 株式会社ホビージャパン |
発売日 | 2018年1月 |
対象年齢 | 10歳以上 |
おすすめ人数 | 1〜6人 |
所要時間 | 60分 |
価格 | 4,950円(税抜) |
ジャンル・ルール難度など
ジャンル | パズル系謎解き・脱出ゲーム |
適正タイプ | 大人でじっくり遊べる |
ゲーム・ルール難易度 | ★★★☆☆ |
↓こちらで金額の比較ができます
おすすめポイント
謎解きの方法がシンプルで遊びやすい!
基本は青の数字と赤の数字を足して正解と同じカードがあれば先に進むことができるという、謎解き・脱出ゲームの中でも解きやすい方のシステムだと思います。
例えば鍵穴がありそうな箱が載っているカードと鍵が載っているカードを組み合わせたら正解では…(これはとても分かりやすい例ですが)という感じで、完全にヒラメキが重要となる謎解きです。
まだ謎解きに慣れていない友人と遊ぶにも最適かもしれません。
約1時間で遊べる
3本入っている各ストーリーは約60分で終わるように設定されています。
うまく謎解きができないと1時間以上かかったりもしますが、今日はこのストーリーを遊ぼう!と選んで楽しめるのが良いポイントです。
シリーズ化されている
人気のシリーズなので、日本でもこの作品含め計6作品発売されています。今後も発売されていきそうなので、同じようなシステムで多くの作品を楽しむことができます。

3つの物語のあらすじ

丘の上の館
この荒れ果てた邸宅で何が起こっているのだろうか?その不吉な部屋を探索し、この隔絶された場所につきまとう呪いを解け!
アンロック(UNLOCK!)シークレットアドベンチャー
ノーチラス号の罠
ダイビング中に海の怪物に追い詰められ、君たちは古いハッチを開けて中に逃げ込んだ。再浮上する手段を見つけ出せ!
アンロック(UNLOCK!)シークレットアドベンチャー
トニパル島の財宝
スミス船長はトニパル島に財宝を隠した。他のトレジャーハンターが見つける前に財宝を掘り当てろ!
アンロック(UNLOCK!)シークレットアドベンチャー
『アンロック!(UNLOCK!)ミステリーアドベンチャー』の遊び方
遊び方については第1作目と同じになるため、前作レビューをご覧ください。
謎解きの難易度
この『アンロック(UNLOCK!)ミステリーアドベンチャー』には3つの物語が入っていますが、初級(丘の上の館)・中級(ノーチラス号の罠)・上級(トニパル島の財宝)に分かれています。
どれも制限時間は60分になっています。

遊んでみた感想
UNLOCK!シリーズは大好きで、この作品も安定して面白かったです。ミステリーアドベンチャーということで、どれもちょっぴりミステリーでファンタジーな雰囲気のストーリーになっています。
と言ってもドロドロのホラーなわけではないので、気になる方はご安心を。
『ノーチラス号の罠』はダイビングを楽しんでいた際、不意に海の怪物が襲ってきて海底洞窟に隠れるが奥深くに追いやられてしまう。酸素残量が無くなる前にこの未知の領域から逃げ出せるのか!?というストーリーなのですが、ストーリーも合間ってまさに海の中を潜っているかのような気分になります。
制限時間も少し工夫があり、焦りながらも楽しめた脱出ゲームでした。
その他の作品も相変わらずアートも綺麗で、その世界ののめり込んで楽しめる作りになっています。
UNLOCK!シリーズが好きな方、ひらめき系の謎解きが好きな方、脱出ゲームが好きな方におすすめな作品です!
↓こちらで金額の比較ができます
今回は初心者も楽しみやすい脱出ゲームの紹介をしましたが、他にもオススメの初心者も楽しめる謎解き脱出ゲームがあるので紹介します。
それでは今回は、ファンタジーな脱出ゲーム『アンロック!(UNLOCK!)ミステリーアドベンチャー』を紹介しました!
また次回の記事でお会いしましょうー!
ここまで読んでいただきありがとうございます!
ブログや動画の最新情報はTwitterやInstagramで発信しています。
Follow @games_trampleFollow Me
YouTubeでは、ボードゲーム・カードゲームメインでボドゲ初心者でも分かりやすくをモットーにゲーム紹介・遊んでみた動画をUPしています。
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!最新動画をチェックできます。
↓チャンネルはこちらから
